ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 都市建設課 > 道路里親制度について

本文

道路里親制度について

更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

道路里親制度

道路里親制度とは、市が管理する道路を「里子」に、沿道のボランティア団体などを「里親」に例えて、道路の草刈や清掃などのお世話を行っていただく制度です。
市では、市民等と市が協働したきれいな街づくりを推進することを目的に、令和6年度から「勝浦市道路里親制度」を実施いたします。

対象となる団体

市内に居住又は勤務する概ね5人以上の者で構成する団体で、年間2回以上の活動を行う事のできる団体

対象となる道路

市道及び道路法(昭和27年法律第180号)の適用を受けない道路(農道及び私道を除く。)で、活動延長100m以上のもの

主な活動の内容

1 清掃作業
2 除草作業
3 道路環境美化のための草花の植栽及び管理に係る作業

主な市の支援

1 勝浦市道路里親制度補助金交付要綱に基づく補助金の交付
2 活動に参加する方の市民総合賠償保険の適用

認定及び補助金の手続きに必要な書類

1 道路里親の認定について
   参加申出書 [Wordファイル/15KB]
     参加者名簿 (別紙)[Excelファイル/11KB]
   活動計画書(別紙) [Wordファイル/25KB]
     内容変更届出書 [Wordファイル/11KB]
     完了報告書 [Wordファイル/11KB]
   活動報告書(別紙) [Wordファイル/25KB]
     辞退届 [Wordファイル/11KB]
2 補助金の手続きについて
   補助金交付申請書 [Wordファイル/11KB]
   収支予算書(別紙) [Excelファイル/13KB]
     内容変更(中止・廃止)承認申請書 [Wordファイル/11KB]
     実績報告書 [Wordファイル/11KB]
   収支決算書(別紙) [Excelファイル/13KB]
     請求書 [Wordファイル/12KB] 
   概算払請求書 [Wordファイル/12KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

チャットボット